お勉強で作ったもの置き場

JavaScriptのお勉強目的で作ったやつを置いておくところ。すべて習作につき動作保証なし。というか全部どこかしら作りかけで置いているので不具合しかないです。
修正入れたらここでお知らせするから許してほしい。

文字列置換してくれるやつ

同人をやる人間に便利そうな文字列操作がまとめて実行できるツールです。
処理したテキストは.txt形式でダウンロード可能! 
段落下げ、空行削除、ダブルクォーテーションをダブルミニュートに置き換え、!?を⁉に変換など、あると便利そうな機能を適当に入れました。
縦式濁点喘ぎユーザーに優しい縦中横一括設定&一括削除もできます。
テキストデータがサーバーに送られてそこで処理されてデータが返されて……といった挙動はしないので、安心して怪文書を貼り付けよう!
(そもそも私にそんな技術力はない)

ページ数を計算してくれるやつ

ペーストしたテキストに対して、組版したときの目安ページ数を計算してくれるツールです。
1ページ当たりの文字数と行数を指定すると、その数字に合わせてページ数を計算をしてくれます。ただし、禁則事項を無視して大雑把に計算するだけなので、実際と若干異なる結果が出ます。原稿作業中の目安としてお使いください。

1ページあたりの平均文字数と、平均ページ充填率(1ページ当たりの最大文字数を100%としたとき、何割程度を文字で埋めているかのパーセンテージ)もついでに出てきます。改行が多ければ文字数や充填率は下がりますし、私のような改行少なめ地の文大好き妖怪の文章は、当然文字数も充填率も高くなります。そういう傾向が分かるやつです。

☆今後実装したい機能☆
現在は1段組みのみ対応ですが、そのうち段組み設定にも対応したいですね。

紙のサイズを比較できるやつ

オタクが使いがちな紙の大きさを視覚的にわかりやすく比較するツールです。
ポストカードに合う硬質カードケースってサイズはなに? B6? A5?
そんなお悩みを解消してくれるかもしれません。
横並び表示と重ね合わせ表示に対応していますが、重ね合わせした際の用紙名表示がバグっています。直し方がわからねえ。人工知能にひな形を作らせたから。(サボり)
気が向いたらトレカサイズを追加する予定です。